定額レンタルおもちゃ「トイサブ!」のメリット・デメリット

子育て情報

定額レンタルおもちゃ「トイサブ!」は隔月・宅配便でおもちゃを交換できるレンタルサービスです。おもちゃを買わずにレンタルすることでのメリットやデメリットはどんな点があるのでしょうか。詳しくまとめました。

この記事を読んで欲しい人
  • 「トイサブ!」に興味があって契約を検討している人
  • 知育玩具を探している人
この記事を読むと分かること
  • 「トイサブ!」でおもちゃをレンタルするメリット
  • デメリット

定額おもちゃレンタル「トイサブ!」を利用するメリット

おもちゃは買わずにレンタルする方が良い! おもちゃをレンタルするメリットは5つ。

いつでも月齢・年齢に合ったおもちゃを用意できる

おもちゃは、月齢や年齢で夢中になって遊んでくれるものが変わってきます。月齢の小さいうちは、握ったり追いかけたりといった、体を使う遊びが楽しい。

そしてだんだんと成長してくると、体を動かすことに加え、頭を使うこともプラスした遊びを楽しむようになってきます。

特に低月齢の子の成長は目覚ましく、せっかく奮発して買ったおもちゃもすぐに追い抜いていってしまいます。

知育玩具はなかなかいいお値段がするものも多く、しっかりした木製のおもちゃだと1万円もしたり。それも、喜んで遊ぶのは数か月だったり……。

トイサブ!」は、隔月で1回に15000円相当のおもちゃをレンタルしてくれます。月額にして3000円ちょっとです。

2か月に一回、15000円相当のおもちゃを購入できるご家庭は、一般家庭だとなかなかないのではないでしょうか。でも、レンタルならわざわざ購入しなくても、たくさんのおもちゃを与えてあげることができます

知育に良いおもちゃを選ぶ時間を節約できる

知育玩具は、遊びながらにして子供の成長も促してくれる、親にとっても安心で嬉しいおもちゃです。

しかし、そのような理想を叶えるためには、「子供が今、成長のどの段階にあるのか」「その段階の子にはどのようなおもちゃが合っているのか」を知らなくてはいけません。

“6か月 発達段階”とか、“2歳 知育”などと検索して勉強し、さらにおもちゃはどれが合っているのか検索、予算に合っているか……と調べていたら1日が終わってしまった、なんてことも。

その点、「トイサブ!」なら月齢や年齢に合ったおもちゃをプロの目で選んでもらうことが出来ます

個別のプランニングをしてくれるので、月齢や年齢だけでなくその子の好みやすでに持っているおもちゃは除外するなど、細かく対応してもらうことも可能です。

両親とも平日はフルタイムで働き、週末はたまった家事をやっつけ外遊びに付き合い、時にはおでかけもし、と忙しいご家庭は特に助かるのではないでしょうか。

おもちゃを選ぶ時間がなくなった代わりに、普段着る洋服を丁寧に選んで買ってあげたり、シール遊びなど消耗品の遊び道具をゆっくり選んだり、と他のことをしてあげる余裕が生まれます

必要なくなったおもちゃを処分する手間がない

もう遊ばなくなったおもちゃの処分。これは、子育てをしている人なら一度は悩んだことがある悩みではないかと思います。

当サイト管理人Emilyは断捨離が好きな方ですが、それでも、おもちゃを処分する時には「もったいないなぁ」と思ったり、「本当にもう遊ばないだろうか?」「これ子供が好きだったなぁ」と思ったりで、なかなか処分がはかどらないことがあります。

トイサブ!」なら、時期が来たら返却するだけなので、捨てる罪悪感もないですし、返却も届いた箱に戻して集荷を依頼するだけで簡単。

レンタルを延長することも買取することもできますし、もし返却後に「もう一度あれで遊びたい」と言われたら再度レンタルすることだって可能です。

子ども自身も、「捨てた」と思うよりも「おもちゃの国に帰って行った」と思う方が安心するかも知れません。

物を大事にすることを教えられる

どんなおもちゃであれ「大事に使おう」と教えるのは同じだと思いますが、購入したおもちゃだと、本人が使えなくなって困る以外に問題はないため、壊されてしまっても親も「まぁいいか……」となることもあると思います。

0歳児のような小さい子は出来ないかも知れませんが、2歳を過ぎた頃になると少ーしお話が分かるようになってきます。

トイサブ!」でおもちゃをレンタルしたら、児童館や子育て広場など共用のおもちゃで遊ぶ際に教えるように、「みんなで使うおもちゃだから大事に使おうね」と教えることができます

おもちゃを保管するスペースが少しで良くなる

トイサブ!」のおもちゃは、隔月で4~6点が届きます。届く段ボールは60~100サイズなので、その分だけおもちゃのスペースをあけておけば良いのです。

おもちゃは、処分しないでいると気づいたら部屋中の収納を埋め尽くされていた、となることもしばしば。その点レンタルなら、新しいおもちゃで遊ぶためには返却しなければなりませんから、いつでも同じサイズのスペースで片付けることができます。

都会のコンパクトな作りのお部屋に住んでいる方には、特に嬉しいポイントかも知れません。

メリット・実際の声

レンタルした方の実際の声をTwitterから集めてみました。

定額おもちゃレンタル「トイサブ!」のデメリット

定額おもちゃレンタル「トイサブ!」にはメリットがたくさんあることが分かりましたが、デメリットはないのでしょうか。いくつか考えてみました。

ランニングコストがかかる

トイサブ!」は月額で支払う契約なので、もしあまり遊ばなかったとしても支払いが発生します。

外で遊んだり夜遅くまで保育園で過ごす、というような生活をしている子だと、おもちゃで遊ぶ時間が短く割高に感じることがあるかも知れません。

壊してしまうと買取が必要になる

トイサブ!」のおもちゃは、返却されると洗浄や消毒をしてまた次の人へレンタルします。そのため、次に使えないほど壊してしまうと買取が必要になるケースがあります。

子供が使うことが前提なので壊れやすいおもちゃはそもそも選ばれていないのですが、それでも、プラスチックのおもちゃはぶつけると割れてしまったり、ということが考えられます。

その際には買取が必要になってしまうため、月額以上の出費になってしまいます。しかし、もともと保証料などは一切かからず月額のみの契約になるため、壊したりしなければ出費にはなりません。

デメリットと言えるかどうかは、個人のとらえ方にもよるところも大きいですね。

届いたおもちゃを気に入ってくれないことがある

子供をお店に連れて行って実際におもちゃを見せた上で購入するのと違い、届いたおもちゃを気に入ってくれないリスクはあります。

しかし、低月齢の赤ちゃんの場合にはそもそも分からないでしょうし、2~3歳の好き嫌いやこだわりが出てくるころになってようやく、のデメリットかも知れません。

これは、持っているおもちゃや好みを事前に細かく知らせておくと、届いたおもちゃを気に入ってもらえないリスクを減らすことができます。

デメリット・実際の声

トイサブ!」のデメリットの声をTwitterから集めてみようと思ったのですが、デメリットを感じているツイートはこのくらいしかなく……猫みたいな反応ですね(笑)

まとめ・メリットの方が大きい!

「トイサブ!」のメリット・デメリットを細かく考えてみましたが、ランニングコストがかかるなどの多少のデメリットはあるものの、メリットがとても大きくレンタルしない方が損、くらいに感じました。

実際にTwitterで「トイサブ!」についてツイートしている人を検索しても、そのほとんどが「夢中になって遊んでいる」とか「ちょうど飽きた頃に交換できる」など、前向きなツイートばかりでした。

知育玩具を探している育児中のあなた、「トイサブ!」はおすすめです!



↑ ブログランキング参加中です。クリックで応援よろしくお願い致します!

タイトルとURLをコピーしました